不倫慰謝料を請求された方へ

不倫慰謝料を請求された方へ

不倫慰謝料を請求された方へ

不倫慰謝料を請求されている方へ

以下のようなお悩みがある方はまずはお気軽にご相談下さい。

  • 慰謝料を請求されたが対応の仕方が分からない
  • 慰謝料の減額をして欲しい
  • 家族や職場にバレずに不倫問題を解決したい
  • 相手方から職場への連絡などの嫌がらせをされている
  • 相手方との話合い、交渉に苦痛を感じている
  • 相手方から裁判を起こされてしまった
  • 不倫問題を早く解決したい
Support

弁護士によるサポート

慰謝料の支払義務が発生するかどうかを見極める

既婚者と性交渉(不貞行為)を行ってしまったという場合でも、その人が既婚者であることを知らなかった場合や夫婦関係が破綻していた場合など慰謝料の支払義務が発生しない場合があります。

そこで、まずは、慰謝料の支払義務がそもそも発生する事案であるか、仮に慰謝料の支払義務が発生する事案であったとしても慰謝料の支払義務が消滅していないかを見極める必要があります。

その際、証拠を詳しく検討し、現在の証拠状況によれば慰謝料の支払義務が発生しない又は慰謝料の支払義務が消滅したといえるかどうかの
見極めが不可欠です。

このような事実認定には、専門的な能力・訓練が必要であり一般の方にはなかなか難しいため、不倫慰謝料問題に詳しい弁護士からのサポートを受けることが重要です。
慰謝料減額のポイントを見極める

慰謝料の支払義務が発生しており、かつ支払義務が消滅していない場合でも、慰謝料の減額や支払方法(分割払い)の交渉が可能な場合があります。

慰謝料の減額等を求める場合、まずは裁判になったときの慰謝料額の見通しを適切に持ち、その見通しとの比較で減額等のポイントを見極める必要があります。


そこで、慰謝料減額のためには、もしも裁判になったとすれば慰謝料がいくらくらいになるか(不倫の内容や相手方夫婦の状況等に応じて慰謝料額の見通しは異なります。)という見通しについて、弁護士のサポートを受けることが重要です。
弁護士が相手方と交渉する

慰謝料を請求された場合に、相手方と慰謝料の減額等の交渉をしようとしても、相手方が感情的になっておりこちらの言い分になかなか耳を傾けてくれないということが少なくありません。

代理交渉を弁護士へご依頼いただく場合、相手方との間でやりとりを直接行う必要がなくなるため、相手方との交渉を強いられることによるストレスを軽減することができます。

そして、弁護士が交渉のポイントを見極めた上で相手方と冷静に交渉し、慰謝料の減額や分割払いを目指します。
また、いわゆるダブル不倫の場合で、不倫をしたことが自身の配偶者にはまだ知られていないという場合は、なるべく御依頼者様の配偶者に不倫の事実が伝わらないように慎重に交渉を進めさせていただきます。

なお、当事者間で解決した場合、相手方から追加の慰謝料請求や嫌がらせをされる事案が珍しくありませんが、弁護士が交渉する場合は適切な内容の合意書を作成することでこのような紛争を予防することができます。
弁護士が裁判に対応する

もしも相手方から裁判を起こされてしまった場合、裁判に対応しなければ相手方の請求が認められ、慰謝料の支払いを命じられることになります。

そのため、裁判になった場合にはきちんと対応しなければなりませんが、裁判の対応は一般の方には容易ではありません。
そこで、相手方から裁判を起こされた場合は、弁護士へ裁判の対応を任せることをお勧めいたします。
解決後についてのサポート

不倫問題を当事者間で解決した場合、解決した後に相手方から追加の慰謝料請求や嫌がらせをされる事案が珍しくありませんが、弁護士が交渉する場合は適切な内容の合意書を作成することでこのような紛争を予防することができます。

また、合意書を作った後に相手方が追加の慰謝料請求や嫌がらせを行ってきた場合には、追加の費用をいただくことなく相手方への連絡や警告を行わせていただきます。
Case

解決事例

解決事例2-001
Cace.201
慰謝料を減額
慰謝料の減額に成功した上、妻に知られずに解決したPさんの事例
Cace.202
慰謝料を減額
相手女性が慰謝料を支払ったことを理由に慰謝料を0円にできたQさんの事例
Cace.203
慰謝料を減額
交渉開始から2か月で慰謝料を340万円減額したOさんの事例
Cace.204
慰謝料を減額
慰謝料300万円の請求に対し、10万円に減額したMさんの事例