遺産分割に関する事例
遺産分割に関する事例
遺産分割を拒否する兄から代償金600万円を獲得したVさん姉妹の事例
ご相談者Vさん
当事者:遺産分割を行いたい
性別:女性
職業:年金生活中
相手職業:年金生活中
解決方法:協議
※案件や依頼者様の特定ができないように内容を編集しております。
状況
Vさん姉妹には兄が一人いたのですが、兄は幼少期から長男である自分が家を継ぐとの意識を強く持っていました。
このような兄の意識が影響してか、父の相続発生後にVさん姉妹が兄に対し遺産分割についての話合いを求めたところ、兄は、兄の妻と一緒になって「嫁に出たお前らに渡す財産はない。」、「Vさん姉妹が家を潰そうとしている。」、「近所にお前らの悪行を触れ回るぞ。」などと述べてきました。
そして、その後も兄や兄の妻は、Vさん姉妹に対し頻繁に電話してきた上、怒鳴りながら「遺産は一切渡さない。」と言い続けていました。
兄夫婦への対応に疲れ果てたVさん姉妹は、兄への対応をすべて弁護士に任せたいと考え、当事務所の弁護士に父の相続に係る遺産分割協議についてご依頼されました。
弁護士の活動
1 遺産分割協議の申入れ・兄からの連絡への対応
まず、弁護士は兄に対し遺産分割協議の申入れを行うとともに、兄からVさん姉妹への連絡やVさん姉妹の名誉を傷つけるような行為を行わないよう強く求めました。
その結果、兄夫婦はVさん姉妹へ連絡してくることがなくなり、兄夫婦が近隣住民にVさん姉妹の悪評を広めるということもありませんでした。
その後、弁護士は兄との交渉を続けていたのですが、最終的に兄も弁護士に依頼したため、弁護士同士で遺産分割に関する話合いを行うこととなりました。
2 解決内容
弁護士同士で話合いを続けた結果、父名義の不動産を固定資産評価額の約1.3倍と評価して遺産総額を計算した上、兄がVさん姉妹に対し代償金として600万円ずつ(合計1200万円)を支払うとの内容で遺産分割協議を成立させることができました。
なお、遺産分割協議成立後、Vさん姉妹と兄とは再び落ち着いた交流を行うことができるようになったようです。
ポイント
1 冷静に話合いをできる状況を作る
相続問題が発生した場合に、感情的になっている相続人がいるなどの原因で冷静に話合いをできないということが少なくありません。
しかし、冷静に話合いを行わない限り遺産分割を成立させることは難しい上、仮に遺産分割を成立させることができたとしても冷静になって考えたときに後悔する内容の遺産分割となっていることがあります。
そのため、遺産分割を行うためにはまずは冷静に話合いをできる状況を作るというのが重要です。
冷静に話合いを行う方法としては、相続人間で喧嘩のようになってしまった後にいったん時間をおいてみる方法や弁護士に依頼するなどにより相続人間で直接話合いを行わない方法などが考えられますが、具体的な相続人同士の関係性や話合いがこじれている原因を踏まえてベストな方法を検討する必要があります。
今回のケースでは、相続人間の関係性が修復不可能なほどに悪化する前にVさん姉妹が弁護士に委任したことで、その後は冷静に話合いを行うことができ、円満に遺産分割協議を成立させることができました。
※掲載中の解決事例は、当事務所で御依頼をお受けした事例及び当事務所に所属する弁護士が過去に取り扱った事例となります。